ブログ|長崎市で歯科をお探しの方はとどデンタルクリニックまで

診療時間
9:30~13:00
14:30~18:30

★:土曜午後は14:30~18:00
休診日:月曜・日曜・祝日

〒851-0116

長崎県長崎市東町2076-1 K office 1F

tel. 095-894-4550
  • 地図
  • メニュー

喫煙は歯周病の大敵!受動喫煙にも配慮を

皆さんこんにちは。
長崎市東長崎の歯科・歯医者「とどデンタルクリニック」です。
 
「喫煙でストレスを発散しています」という方も、いらっしゃるでしょう。
ですが、喫煙は歯周病の大敵だといわれています。
また、喫煙がお子さまに影響があることも、わかっています。
 
喫煙が、なぜ歯周病に関係するのか、またお子さまにどのような影響があるのか、ご一緒にみていきましょう。
 
 

喫煙者は歯周病リスクが高くなる!?

喫煙者の歯周病リスクが高くなるのは、歯ぐきの状態の変化が関係しています。
たばこを吸うと、煙や成分が歯ぐきや粘膜から吸収され、血管に流れます。
たばこに含まれる有害物質により血管は収縮され、歯ぐきに流れる血液の量が減少していきます。
そうすると、血液の循環が悪くなり、歯ぐきに酸素が十分いきわたらないため、細菌が繁殖しやすくなり、歯周病へとつながることも。
 
反対に、たばこを吸わなくなると、血流が増えることで歯ぐきの状態がよくなり、歯周病リスクが低くなることもわかっています。
 
 

喫煙者の子どもに多い、歯肉炎に気をつけて

歯ぐきが腫れたり、出血したりしやすい状態になる、歯肉炎。
 
日常的に喫煙をしている親をもつ子どもは、歯肉炎の症状が出ることがあります。
歯肉炎は、そのまま放っておくと将来歯周病になる可能性もあるので、気をつけましょう。
 
 

受動喫煙にも配慮しましょう

喫煙者が吸い込む主流煙と比べると、副流煙と呼ばれる、他人が吸っているたばこの煙や吐き出す煙の方が、毒性が強いといわれています。
その量はニコチンで2.8倍、一酸化炭素で3.4倍になり、さらに発がん性がある化学物質も含まれているのだとか。
 
また、たばこを吸うと服や髪の毛、カーテン、カーペットなどにもニオイが残りませんか?
じつは、ニオイとともにたばこの有害物質も残っていて、呼吸と一緒に吸い込む三次喫煙の危険性もわかっているのです。
直接喫煙をしなくても、受動喫煙で気づかないうちに健康に悪い影響を与えるといえます。
お子さまやご高齢の方など、抵抗力や免疫力が低い人の前での喫煙を控えるだけでなく、副流煙を吸い込まないよう、喫煙の場所にも配慮するようにしましょう。
 
とどデンタルクリニックでは、お口に関するさまざまなお悩みにもお応えします。